古い バージョン の ブラウザー を 使用 し て い ます 。 MSN を 最適 に ご 利用 いただく ため に 、 サポート さ れ て いる バージョン を ご 使用 ください 。 親 による 「 誘拐 」 が 容認 さ れ て いる 日本 の 異常 なぜ 離婚 後 の 共同 親権 が 認め られ ない の か 東洋 経済 オンライン の ロゴ 東洋 経済 オンライン 2019 / 07 / 22 08 : 00 レジス・アルノー 離別 後 など に 片親 が 子ども を 「 連れ 去る 」 ケース が 少なく ない 日本 。 残さ れ た ほう の 親 の 苦悩 は 計り 知れ ない ( 写真 : keyphoto / PIXTA ) © 東洋 経済 オンライン 離別 後 など に 片親 が 子ども を 「 連れ 去る 」 ケース が 少なく ない 日本 。 残さ れ た ほう の 親 の 苦悩 は 計り 知れ ない ( 写真 : keyphoto / PIXTA )   隠れ た 誘拐 大国 ニッポン ―― 。 近年 、 夫婦 が 別離 し た 際 など に 、 片方 の 親 が 子ども を 連れ去り 、 もう 片親 が 会え ない という 問題 が メディア など で 取り上げ ら れる よう に なっ て いる 。 実際 、 配偶 者 と 別れる こと を 考え て いる 相談 者 から 、 子ども の 親権 を 確実 に 取る に は どう し たら よい か と 聞か れ たら 、 「 日本 で は 子 ど も を 連れ て 家 を 出る の が いちばん だ と アドバイス せ ざる を え ない 」 と ある 弁護士 は 明かす 。   日本 の 伝統 的 家族 観 は 、 母親 が 子ども の 面倒 を 見 て 、 父親 が 働い て お金 を 持っ て くる という もの だ 。 その ため 、 日本 に は 両親 の 別離 後 も 両親 が 子ども を 共同 で 監護 する という 発想 が なく 、 日本 の 警察 や 司法 は 片方 の 親 による 子ども の 「 連れ去り 」 を 事実 上 容認 し て いる 状態 に ある 。 その 表向き の 理由 は 、 連れ去り を 罰する こと は 、 それ を 容認 する より も 、 子ども に 悪影響 を 与える から 、 という もの だ 。 妻 と の 口論 後 に 子ども を 連れ去ら れ た   日本 で 言う ところ の 連れ去り は 、 英語 で は 「 abduction 」 と いい 、 通常 、 誘拐 、 拉致 と 訳さ れる 。 ところが 、 日本 で は この 行為 を 誘拐 や 拉致 と は 別 の こと の よう に 捉え て いる 。 「 片親 が 他方 の 親 の 同意 なく 子ども を 連れ去る こと は 『 誘拐 」 と 表現 する べき です 」 と 児童 精神 分析 に 詳しい 東京 国際 大学 教授 の 小田切 紀子 氏 は いう 。   片方 の 親 が 子ども を 連れ去っ た 場合 、 裁判所 や 警察 は 介入 し ない 。 しかし 、 連れ去ら れ た 側 が 子ども を 取り戻し た 場合 、 介入 が 起こる 。 この システム で は 、 子ども を 最初 に 連れ去っ た 親 が 有利 と なる 。 連れ去っ た 期間 が 長けれ ば 長い ほど 、 連れ去ら れ た 側 の 立場 は 弱く なる 。   馬場 満 氏 は 昨年 11 月 5 日 、 妻 と の 口論 後 に 2 人 の 子ども が 連れ去ら れ た と 主張 する 。 それ 以来 、 彼 が 子ども に 会え た の は 30 分間 だ 。 子ども たち は 彼 の 家 から 2 キロ も ない 場所 に 住ん で いる が 、 会う こと は 許さ れ て い ない 。   子ども の うち の 1 人 は 慢性 的 な 病気 で 、 離れ て 以来 、 馬場 氏 の 知ら ない うち に 2 度 入院 。 不眠症 に 苦しむ 馬場 氏 は 仕事 を 辞め 、 現在 は 夜 タクシー 運転 手 の 仕 事 を し て いる 。 目下 、 さいたま 家庭 裁判所 に 子ども を 取り返す 訴え を 起こし て いる が 、 子ども に 会える 可能 性 について は あまり 楽観 視 し て い ない 。 実は 、 馬場 氏 自身 15 歳 の とき に 父親 に 連れ去ら れ 、 父親 から 母親 を 嫌う よう に 教え られ た 。 「 母親 に 再会 できる まで に 36 年 かかっ た 」 と 、 彼 は 話す 。   別 の 日本人 の 父親 は 5 年 前 に 妻 が ふさぎ込み 、 生後 6 カ月 の 子ども を 連れ て 実家 に 帰っ た と いう 。 彼 は 急い で そこ へ 向かっ た が 、 息子 に 会う こと が 許さ れ た の は たった の 4 時間 。 そして その後 は 1 年 7 カ月 もの 間 、 息子 に 会う こと が でき なかっ た 。   父親 は 養育 費 を 支払っ て いる が 、 父親 が 子ども に 会える の は 月 に 1 回 、 2 時間 。 父親 は 裁判所 で 親権 を 求め た が 、 裁判官 は 、 母親 の 行っ た 連れ去り は 違法 で は なく 、 母親 に 引き続き 監護 養育 を 継続 さ せる こと が 子 の 福祉 に 合致 する として 、 彼 の 求め を 拒否 し た 。 妻 が 再婚 し た 場合 、 彼女 の 新しい 夫 は 、 子 の 父親 の 同 意 なし に 子 の 親権 者 と なる こと が できる 。 -- マクロン 大統領 に 窮状 を 訴え た フランス 人   こうした 連れ去り で は 、 多く の 場合 、 別居 を 通じ 、 子ども を 連れ去ら れ た 親 は 子 へ の アクセス を 失う 。 連れ去っ た 親 は 事実 上 、 残さ れ た 親 へ の 訪問 を どの 程 度 許可 する か 、 あるいは 、 訪問 を 認め ない か など も 決める こと が できる 。 連れ去っ た 親 が 面会 を 拒否 し た 場合 、 残さ れ た 親 が 面会 権 を 得 られ た として も 、 1 カ 月 2 、 3 時間 、 場合 によって は 連れ去っ た 親 の 監視 下 など 、 とんでも なく 厳しい 条件下 で の 面会 と なる 。 親権 や 面会 をめぐって 係争 中 の 場合 は 、 面会 は さらに --   一方 、 日本 で 事実 上 容認 さ れ て いる 連れ去り は 、 海外 で も 大きな 問題 と なっ て いる 。 6 月 26 日 、 G 20 に 先駆け て 東京 の フランス 大使館 で スピーチ を 行っ た フランス の エマニュエル・マクロン 大統領 は 、 フランス 人 男性 3 人 と 面会 し た 。 いずれ も 、 子ども が 日本人 妻 に 連れ去ら れ た と 主張 し て いる 父親 だ 。 1 人 は 、 元 妻 から 送ら れ て き た 子ども の 写真 を 持っ て き て い た 。 写真 で は 子ども が 両手 を 高く あげ 、 父親 から 送ら れ た 誕生 日 プレゼント を 持っ て いる 。 ただし 、 プレ ゼント の 封 は 開け られ て い ない まま だ 。   別 の 父親 は マクロン 大統領 に 、 去年 の 夏 の ある 夜 に 帰宅 する と 、 家 に は ベッド と 洗濯 機 、 そして 自分 の パスポート しか 残っ て い なかっ た 、 と 話し た 。 2 人 の 子ども は 妻 に 連れ去ら れ て しまっ て い た 。 妻 は 家庭 内 暴力 を 訴え て シェルター に 数 週間 避難 し て い た の だ 。 もっとも 父親 は これ を 否定 し て いる 。   その 父親 は 子ども たち が 連れ去ら れ た こと を 警察 に 報告 し た 。 そこで 警察官 に 告げ られ た の は 、 それ は 「 プライベート 」 な 対立 で あり 、 警察 の 管轄 外 だ と い う こと だっ た 。 だが 仮に 彼 が 子ども を 取り戻そ う と 連れ去っ た 場合 、 彼 は 誘拐 で 逮捕 さ れる 。 つまり 彼 は もう 2 度 と 子ども に 会え ない かも しれ ない という こと だ 。 -- ンク に 閉じ込め て いる の を 確認 。 だが 、 児童 保護 センター は その ビデオ を 受理 する の を 断っ た 。   彼 は 子ども の 連れ去り に関して 、 現在 まで に 弁護士 費用 など に 多額 の 費用 を 費やし て き た 。 家 に 帰る 途中 で 妻 と 子ども に 出くわし て 迷惑 行為 で 訴え られ ない よう 、 子ども たち に 会わ ない よう に 迂回 し て いる 。 彼 の 件 は 現在 、 裁判 中 だ 。   国際 間 の 連れ去り の 被害 者 は まだ ラッキー かも しれ ない 。 国境 を 越え た 子ども の 誘拐 に 対応 する 「 ハーグ 条約 」 が ある から だ 。 同 条約 は 子ども が 国境 を 越え て 連れ去ら れ た 場合 、 子ども を 元 の 居住 国 に 直ちに 返還 する こと を 原則 と し て いる 。 もちろん 母親 による 連れ去り も 対象 だ 。 日本 も アメリカ や ヨーロッパ 諸国 から の 圧力 を 受け 、 2014 年 に 91 番目 の 国 として 同 条約 に 署名 し て いる 。 2014 年 以降 多く の ケース が この 条約 の おかげ で 解決 し て き た 。 子ども から 親 を 奪っ て いい の か   外務省 が 最近 、 ハーグ 条約 について の シンポジウム を 開催 し た 際 、 参加 者 に よれ ば 、 登壇 し た 最高 裁判所 の 家庭 局 の 澤村 智子 課長 は 、 日本 の ハーグ 条約 の 実 施状況 に 自信 を 見せ て い た と いう 。 と は いえ 、 ハーグ 条約 で は 日本 国内 で 起こっ て いる 誘拐 は 解決 でき ない 。   「 確か に 連れ去り の ほとんど は 、 母親 が 父親 と の 関係 で 深刻 な 問題 に 直面 し て いる とき に 起こる 。 だからといって 、 必ずしも 子ども から 親 を 奪っ て よい こと に は なら ない 。 国内 で も 、 連れ去り は 原則 として 違法 で ある こと が 明確 に さ れる べき だ 」 と 、 ある 弁護士 は 言う 。   こうした 連れ去り が 頻繁 に 起こる 背景 に は 、 日本 で は 離婚 後 の 共同 親権 は 認め られ て い ない こと が ある だろ う 。 その ため 、 子ども の 養育 に 2 人 と も 深く かか わっ て き た カップル で さえ 、 片方 だけ が 100 % 親権 を 得る という 以外 の 選択肢 は ない 。   「 日本 で は 毎年 、 約 20 万 件 の 離婚 が 起こっ て おり 、 両親 が 離婚 する 子ども の 数 は 離婚 の 数 と ほぼ 同数 です 。 その 3 分の 2 は 、 もう 連れ去ら れ た 側 の 親 と 会 う こと は あり ませ ん 。 これ は 、 子ども にとって 、 この うえ なく つらい こと です 」 と 、 小田切 教授 は 言う 。   多く の 日本人 の 父親 は 今 でも こうした 状況 を しかた が ない と 思っ て いる 。 しかし 、 多く の 女性 が 働く よう に なり 、 3 分の 1 の カップル が 離婚 し て いる 中 で 、 単独 親権 制度 は 正当 化 さ れ がたく なっ て いる 。 家庭 内 暴力 の 被害 者 で ある 親 や 子ども を 守る ため に は 単独 親権 が 必要 な 場合 も ある だろ う が 、 子ども の 両親 が 共 同 親権 に 同意 し て も 認め られ ない という の は 、 どう 考え て も おかしく ない だろ う か 。   片親 が 家庭 内 暴力 を 主張 する ケース も ある 。 アーティスト の ミナコ さん も 元 パートナー の そうした 主張 に 苦しん で き た 1 人 だ 。 「 前夫 は 、 私 が 子ども たち に 薬 を 与え すぎる 、 と 言っ て 私 を 子ども たち から 引き離し まし た 。 彼 は そう 主張 し て 医者 から の 証明 を 取っ て き た の です 。 日本 は 家庭 内 暴力 の 虚偽 の 主張 に つい て 適切 に 対応 が でき て い ませ ん 」 と 、 彼女 は 話す 。   民法 第 766 条 で は 、 離婚 後 の 監護 を 「 子 の 利益 」 に 基づい て 決める こと が 要請 さ れ て いる が 、 「 子ども の 立場 から 見れ ば 、 共同 親権 が 最良 の システム だ 」 と 、 専修大学 の 早川 眞一郎 教授 は 話す 。 ウェストミンスター 大学 の マリリン ・ フリー マン 教授 が 、 子ども の 時 に 片親 を 奪わ れ た 成人 34 人 を 調べ た ところ 、 多 く が 「 消え ない 不安 感 」 や 「 生き て いる と いう より も 生き残っ て いる 」 という 気持ち 、 「 繰り返さ れる 自殺 未遂 」 といった トラウマ を 抱え て いる こと が わかっ た 。 こうした 研究 は 日本 で は なさ れ て い ない 。 --   だが 、 変化 は 海外 から の 圧力 によって もたらさ れる かも しれ ない 。 国籍 や 背景 が 異なる 人々 の 離婚 の 増加 によって 単独 親権 システム が 世界中 の 激しい 非難 に さらさ れ て いる 。 日本 と 海外 の 父親 が 提携 し 、 7 月末 に は 、 国際 連合 人権 理事 会 に この システム が 子ども の 権利 条約 に 違反 し て いる と 訴える 予定 だ 。   6 月末 の G 20 でも 、 イタリア の ジュゼッペ・コンテ 首相 が 安倍 晋 三 首相 に 子 の 連れ去り を 巡る 状況 について 不満 を 述べ た 。 同 首相 は 6 月 半ば 、 6 歳 の 息子 と 4 歳 の 娘 を 日本人 妻 によって 連れ去ら れ た イタリア 人 の トッマーソ・ペリーナ 氏 と 電話 で 16 分間 話し た 。 彼 は 2 人 の 子ども たち に 面会 でき ない 状態 だ 。 「 首相 の 私 すら 問題 を 解決 でき ない 」 と 、 コンテ 首相 も 頭 を 抱え て いる 。   マクロン 大統領 も 連れ去り 問題 に は 嫌悪 感 を 持っ て いる 。 6 月 26 日 に 3 人 の フランス 人 の 父親 と 対面 し た 後 、 大統領 は 同日 の 夕食 で 安倍 晋 三 ・ 昭恵 夫妻 に この 問題 を 持ち掛け た 。 「 到底 受け入れ られ ない 、 嘆かわしい 状況 が ある 。 この 状況 に 立たさ れ て いる フランス 人 が いる の を 放っ て おけ ない 。 彼ら の 子ども の 基本 的 な 権利 と 彼ら の 親 として の 権利 は 守ら れ なけれ ば なら ない 」 と マクロン 大統領 は 翌日 、 明らか に 心 を 動かさ れ た 様子 で 語っ た 。   日本 の 外交 上 の 課題 の 1 つ は 、 北朝鮮 による 日本人 の 子ども の 誘拐 だ 。 それ は 確か に “ 普通 の ” 誘拐 より おぞましい 。 「 だが 、 フランス の 子ども たち が 日本 で 誘拐 さ れ 、 それ が 罰せ られ ない まま で 、 どう やっ て 日本 は われわれ の サポート を 得よ う という の か 」 と 、 ある フランス 人 外交 官 は 話す 。   「 私 は 日本 を 守る ため に ここ に いる 。 ドナルド ・ トランプ 大統領 が 日本 と アメリカ の 関係 は 一方 的 だ と 言っ て いる けれど 、 それ は 正しい 」 と 、 米 軍 基地 で 働